東京が金融センターとして復活?ー「嫉妬」の国では無理か

昔話をすると、自分が「おじさん」になったと悲しくなるが、少しお付き合いいただきたい。かつて日本は経済大国だった。復活できるのだろうか。そんな話だ。
石井孝明 2025.03.24
読者限定
(写真)「KABUTO ONE」(東京・兜町)で東京証券取引所を創設し、24年7月から一万円札の肖像になる渋沢栄一の像があった。日本の衰退を見たら、彼はどのように考えるだろうか

(写真)「KABUTO ONE」(東京・兜町)で東京証券取引所を創設し、24年7月から一万円札の肖像になる渋沢栄一の像があった。日本の衰退を見たら、彼はどのように考えるだろうか

兜町の街角で「日本の衰退」を感じる


私は、通信社の記者としてジャーナリストの経歴を1995年に始めた。当時の東京は、世界の金融、経済の中心だった。バブルが崩壊したとはいえ、1997年に深刻になった金融危機は顕在化していなかった。東京証券取引所のある東京兜町は日中は証券マン、企業人でごった返していた。1989年にバブル期の最高値をつけた日本の株価は、その時、ニューヨーク株式市場の時価総額の7割まで迫っていた。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2317文字あります。
  • 香港凋落、東京復活のチャンスか?
  • 変えられない個人税制
  • 「福島みずほさんが支持を受ける国」の末路
  • 日本は変わりそうにない

すでに登録された方はこちら

読者限定
なぜ私は埼玉クルド人問に取り組んだか-「石井孝明はトルコや自民党のスパ...
読者限定
学んで人生を切り開こうとする在日クルド人の少年―書籍「#埼玉クルド人問...
読者限定
「盗撮だ」いらだつクルド人が暴力-埼玉県
読者限定
『吉原花魁日記』を読む−今の「女性人権騒ぎ」への示唆
誰でも
自民党和田議員、記者石井に嫌がらせ訴訟-クルド人との親密関係を報じた逆...
読者限定
NHKがテロ関係の在日クルド人を支援、取材、報道、大炎上
読者限定
共生の意思がない外国人と街づくりはできない-奥富川口市議に聞く地域の疲...
読者限定
埼玉クルド人問題、住民の不安を聞いてほしい-奥富川口市議に聞く地域の疲...