「盗撮だ」いらだつクルド人が暴力-埼玉県

「なんで日本にいて、日本人にいばるのだ。日本にいるなら日本のルールに従え」。私は髭だらけの中東系の顔の作業服の男たちに怒鳴っていた。ここは埼玉県内のある場所の産業廃棄物業者の資材置き場(ヤードと呼ばれる)で、2025年1月に起きたトラブルの光景だ。冷静であるべき記者が激昂することを描写するのは恥ずかしいが、状況を説明したい。
ishiitakaaki 2025.04.21
読者限定

クルド人と私の怒鳴り合い

私は埼玉クルド人問題を最初に報道した。そのために県民から、この問題の大量の情報提供がある。「ある学校の近くでトラックが頻繁に出入りし、騒音もひどい産廃のヤードがある。中東系の男たちが出入りしている。子供達や周辺住民が怖がり、危険なのでなんとかしてほしい」。学校に通う親から連絡があった。

これをおかしいと思い、ある県民の車に乗って見に行った。事前に調べると日本人の経営者名の産業廃棄物業者のヤードだった。地元の業者によると、聞いたことのない、新しくできた会社だという。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4075文字あります。
  • 写真を嫌がるクルド人
  • 「警察は日本人を助けないのか」
  • 警察は「外国人に謝れ」と説得
  • 中指を立てるクルド人の父と娘
  • 日本とトルコに広がる警戒感
  • 頼りない行政と警察、外国人に無策な「楽しい日本」

すでに登録された方はこちら

読者限定
首相有力候補?小泉進次郎氏のエネルギー・環境問題での奇行を振り返る
読者限定
「クルド人少年を日本人が殺人未遂」と活動家がデマ拡散―冷静に行動を
読者限定
違法外国人を支援する不思議な政治家たち-日本保守党・島田議員に聞く
読者限定
クルド人問題に揺れる埼玉、参院選で何が起きたか
読者限定
書評「石油技術者たちの太平洋戦争」 -学びの宝庫、技術者の過去の苦闘...
読者限定
日米貿易交渉で注目、米国産バイオエタノールの現状(下)-「食糧を燃料に使うな」批判を乗り越えた
読者限定
日米貿易交渉で注目、米国産バイオエタノールの現状を取材(上)
読者限定
参院選、史上初めて外国人問題が選挙の争点にー奇妙な議員が相次ぎ落選、政...