埼玉クルド人問題、25年5月末の状況-ようやく政府は動いたが…

埼玉クルド人問題は現在(2025年5月末時点)、どうなっているのかをまとめたい。政府・出入国在留管理庁が、「不法滞在者ゼロプラン」を出し、自民党は外国人問題の特命委員会を作った。ようやく行政・与党が動き出した。
ishiitakaaki 2025.05.27
読者限定

不法滞在者、不法行為をする外国人を対象にしたものだが、当然、クルド人問題の解決にも役立つ。問題解決を願う埼玉県民の声が、ようやく問題の担当者に届いた。これを具体的な解決に結びつけたい。

(写真)ゴミだらけのクルドアパート。埼玉県南部で外国人の居住によるトラブルが広がり始めている

(写真)ゴミだらけのクルドアパート。埼玉県南部で外国人の居住によるトラブルが広がり始めている

外国人をめぐる「国民の不安」を法務省認める

鈴木馨祐法相は5月23日、難民認定申請の乱用や誤用を防止するため、「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」を取りまとめたと発表した。

出入国在留管理庁を所管する法務省の上記ホームページを見ると、「ルールを守らない外国人に係る報道がなされるなど国民の間で不安が高まっている状況を受け」との政府の認識が示された。日本の行政は失敗を認めない。しかし外国人の不法滞在や犯罪増加の存在、そして国民の不安を認めたのは一歩前進だ。

***

経済・環境記者の石井孝明が、移民・外国人労働者、エネルギー、金融・マーケットを中心に取材した情報を深掘りの解説をつけてお届けします。サポートメンバーのご支援のおかげで多くの記事を無料で公開できています。品質や頻度を保つため、サポートいただける方はぜひ下記ボタンから月額のサポートメンバーをご検討ください。現在は登録すれば、原則無料で、すべての記事が読めます。

***

プランのポイントは以下の通りだ。目新しものはなく、これまでの政策を強化するにすぎない。埼玉クルド人問題を見る限り私は「これまで何をしていたのか」という感想を抱いてしまう。プラン(計画)として公表した以上、私たち国民は実行によって、問題が解決されることを求めていきたい。内容は以下の通りだ。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2964文字あります。
  • 外国人対策、ようやく動いた自民党
  • 埼玉クルド人問題、少しは変化

すでに登録された方はこちら

読者限定
首相有力候補?小泉進次郎氏のエネルギー・環境問題での奇行を振り返る
読者限定
「クルド人少年を日本人が殺人未遂」と活動家がデマ拡散―冷静に行動を
読者限定
違法外国人を支援する不思議な政治家たち-日本保守党・島田議員に聞く
読者限定
クルド人問題に揺れる埼玉、参院選で何が起きたか
読者限定
書評「石油技術者たちの太平洋戦争」 -学びの宝庫、技術者の過去の苦闘...
読者限定
日米貿易交渉で注目、米国産バイオエタノールの現状(下)-「食糧を燃料に使うな」批判を乗り越えた
読者限定
日米貿易交渉で注目、米国産バイオエタノールの現状を取材(上)
読者限定
参院選、史上初めて外国人問題が選挙の争点にー奇妙な議員が相次ぎ落選、政...